社会福祉法人 江戸川区社会福祉協議会
文字サイズ

よくある質問

内容

熟年者の方に >> くすのきカルチャーセンター

正規教室と企画講座は、内容や目的が違うのですか?

正規教室は、初めての方を対象とした広く一般的な基礎を学習します。学習を通じて、自分なりの楽しみや友達を見つける、生きがいづくりのきっかけの場と考えております。
企画講座は、学習内容の上達よりも方法や体験の習得を主な目標としたり、それに限らず、日常生活にプラスになることも目標としたりしています。
正規教室については1年間基礎を学んでいただきますが、修了後も勉強を続けたい場合は、自主活動団体を設立して3年間を限度に活動することができます。
(企画講座は、自主活動団体を設立いたしません。)

受講料や教材費はいくらですか?

正規教室・企画講座とも、受講料は無料です。
一般的に習い事には講師へ支払う月謝等の費用が掛かりますが、正規教室・企画講座の場合、講師への指導料は区が負担いたします。
テキストやコピー代など教材の実費を教材費として負担しますが、科目によって年額(初回に1年分まとめて支払う)のものと、月額(4月~翌2月までの11ヶ月間に分けて支払う)のものがあります。

受講期間や回数はどのくらいですか?

受講期間は正規教室・企画講座とも、基本は4月から翌年3月までの1年間ですが、企画講座のうち「短期」のものは主に半年間の受講期間です。(半年間よりも短い期間で修了する講座もあります)
回数について、正規教室は科目によって月3回程度の年33回と、月2回程度の年24回があります。
企画講座は基本月2回の年24回ですが、中には月1回の全12回のものや、「短期」だと半年間で月2回の全12回のものがあります。
なお、自主活動団体は、最大月2回の年24回行われます。ただし、行事や年末年始の休館などと重なる場合はその限りではありません。

受講時間はいつですか?

1回の受講時間は2時間です。準備と後片付けの時間と、間の休憩時間を含みます。
昼間は3交替で運営されており、昼間の正規教室・企画講座は1時間目と2時間目に行なわれ、自主活動団体は1時間目から3時間目の中で、正規教室・企画講座が入っていない部屋で活動していただいております。(1時間目9:00~11:00、2時間目12:00~14:00、3時間目14:30~16:30)
夜間に行なわれる企画講座は、18:00~20:00で実施しております。

申し込む条件はありますか?

対象は江戸川区在住の方ですが、受講決定の際には60歳以上の方を優先します。

申し込みはどのようにすればよいですか?

インターネットによる申し込みと、電話による申し込みの2通りがあります。
インターネットの場合は、受付期間内に社会福祉協議会のホームページへアクセスして、申し込み専用フォームから申し込んでください。
電話の場合は、受付期間内に専用電話番号で申し込んでください。
結果として、申込者全員に「受講決定」「補欠」「落選」のいずれかを通知します。
詳しくは受付期間前に配付する「募集要領」をご覧ください。

初めてなので不安がありますが、大丈夫でしょうか?

どのような雰囲気であるかを知りたい場合は、教室を見学することも可能です。各施設で開講している教室内容や教室の日程が異なりますので、まずは最寄りのカルチャーセンターへ事前にご連絡ください。

貸付の相談 >> 生活福祉資金

生活福祉資金では、生活費は貸してくれますか?

生活費の貸付はしていません。ただし、総合支援資金では、失業により生計維持が困難となった世帯に対し、再就職するまでの生活資金の貸付を行います。

成年後見の利用相談 福祉サービスへの苦情など >> 地域福祉権利擁護事業

権利擁護事業では、判断能力が十分でない方が対象ということですが、認知症の診断を受けないと利用できないのですか?

認知症の診断がなくても、物忘れ等で生活に不自由を感じる方もご利用できます。